フレンドリーでは児童発達支援事業の利用児童を募集しています。
時間帯は以下の通りです。
平日12:00~18:00(来所時間は応相談、保育園・幼稚園等の送迎あり)
土・祝・日(但し、日曜日は第2、第4のみ)10:00~17:00
【支援の特徴】
①少人数で子どもと丁寧にお話ししたりできます。
コミュニケーションが苦手…
先日コミュニティセンターで地球人祭りが開催されました。
昨年に引き続き今年もブースを借りて、フィリピンの民族衣装や子供たちの写真を展示したり、けん玉の工作などを準備して参加してきました!
こちらは子ども用の民族衣装で、男の子用(写真左)が『バローンタガログ』、女の子用(写真右)が『キモナ』という名称です。
…
新年明けましておめでとうございます。
本日から営業を開始しました。
また賑やかな1年が始まると思うととても嬉しく感じます。
今年で10年目となり、これまでの経験の蓄積を生かすことができる年にしたいと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
12月21日(土)、昨年に引き続き『英語でCooking』を開催しました!
今回は、松山市国際理解・国際協力推進実行委員会が主催で、Community Lifeが実施しました。
SDGs(持続可能な開発目標)を推進するために活動し、このイベントが外国のことに関心を持ち、SDGsを理解していくきっかけとなればと思って企画しまし…
先日の音楽教室では、ツリーに飾るオーナメントを作りました。
それをタンバリンと組み合わせて...
クリスマスツリーの完成です。
先生のピアノに合わせてタンバリンをたたいて、一足早くクリスマス気分を味わいました♪
フレンドリーでは、時折、おやつに何を作るかみんなで話あって決めてます。
最近のブ…
先日、愛媛県美術館へ『障がい者アート展』を見に行ってきました。
フレンドリーからも作品を応募し、展示していただきました。
他にも個性あふれる作品がたくさんあって刺激を受けました。
今年も気づけば残すところあと3週間。
本当にあっという間ですね。
先日の絵画…
いつもよく遊んでいる公園の紅葉が綺麗に色づいていました。
公園に行くと、木や葉っぱ、虫の声や空の模様などから季節の移り変わりを感じることができます。
秋も深まり、朝夕はめっきり冷え込んできました。
冬がもうすぐそこまで来ているようですね。